ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0902 日本常民文化研究所 国際常民文化研究機構
  2. 06 図書
  3. 01 国際常民文化研究叢書
  4. 0010 1(漁場利用の比較研究)

百姓漁師の漁場認識 -ネ(根)の命名をめぐって-

http://hdl.handle.net/10487/12068
http://hdl.handle.net/10487/12068
f55de166-232c-4ba0-8908-423bff54a88b
名前 / ファイル ライセンス アクション
国際常民文化研究叢書1-03.pdf 国際常民文化研究叢書1-03.pdf (8.9 MB)
Item type 図書 / Book(1)
公開日 2013-10-24
タイトル
タイトル 百姓漁師の漁場認識 -ネ(根)の命名をめぐって-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 漁場認識
キーワード
主題Scheme Other
主題 百姓漁師
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネ(根)
キーワード
主題Scheme Other
主題 海底地形
キーワード
主題Scheme Other
主題 命名
キーワード
主題Scheme Other
主題 民俗分類
キーワード
主題Scheme Other
主題 三浦半島
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33
資源タイプ book
著者 安室, 知

× 安室, 知

安室, 知

Search repository
Yasumuro, Satoru

× Yasumuro, Satoru

Yasumuro, Satoru

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 “自然”を生業に利用しようとするとき、丸ごとの“自然”はとても人の手には負える
ものではない。“自然”の一部を切り取ってきたり、また自然の力をそいだりしながら、
人が扱える状態にまで“自然”を馴化させる必要がある。海や山でのくらしには、自然を
分節化し利用するための民俗技術が発達している。本論では、自然を分節化し利用するた
めのもっとも基本的な技術として命名行為に注目する。とくに海付きの村に暮らす人びと
が海という自然空間をどのように漁場として利用するかを海底微地形の認識と命名の中に
みてゆく。
 その結果、命名にみる漁場認識のあり方は、水深と陸からの距離によって、以下のよう
に3 つのパターンに分類することができることがわかった。( 1 )民俗空間のキワのうち
陸からもっとも近いところ(キワ・キワ)、水深20 m 未満の浅いところにあるイソネ。
( 2 )キワのうちオキ側のところ(キワ・オキ)、水深20 m あたりのネ。( 3 )民俗空間で
いうオキからダイナンのかけて、水深20 m 超で200 m くらいまでの突出して浅くなっ
ているところにできるネ。
 漁場となるネの名称について、上記3 パターンを対照すると以下のようになる。
 a. コーネ(小根)と一括されるネである。コーネはさらに細かく分けられているが、そ
の一つ一つに固有名を持つ。「○○マエ」や「○○シリ」のように、隣接する陸地やそこ
にある対象物との相対的位置関係から命名されることが多い。さらに、ムラ人に共通する
ネの名前とともに、ジブンヤマと称する個人的なネも多く存在する。
 b. オーネ(大根)と一括されるネである。「○○ネ」の名称が主。また、内部を細分化
するときには「○○モタレ」のようにヤマアテに用いるオオヤマの名称がそうした部分名
称に用いられることがある。
 c. 「○○ダシ」の名称が付けられたものが多い。それは基本的にヤマアテの名称と一致する。
 以上のような分類と認識の体系をもって、百姓漁師は眼前の海域を漁場として利用して
きたといえる。
書誌情報 国際常民文化研究叢書1 -漁場利用の比較研究-=International Center for Folk Culture Studies Monographs 1 -Comparative Research on Fishing Ground Use-

p. 15-45, 発行日 2013-03-01
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル The Fishing Ground Recognition of the Farming-Fisherman,Over Naming of the Seafloor Topography
出版者
出版者 神奈川大学 国際常民文化研究機構
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:16:29.727983
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3