ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0902 日本常民文化研究所 国際常民文化研究機構
  2. 03 紀要論文
  3. 01 年報(国際常民文化研究機構)
  4. 0020 第2号

田下駄の名称をめぐって -猪苗代湖周辺のナンバを中心に-

http://hdl.handle.net/10487/11951
http://hdl.handle.net/10487/11951
d4de350f-b755-4ef3-9ab7-768b0b5a33d8
名前 / ファイル ライセンス アクション
10 10 国際常民文化研究機構年報2.pdf (853.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-10-11
タイトル
タイトル 田下駄の名称をめぐって -猪苗代湖周辺のナンバを中心に-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 民具研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 民具名称
キーワード
主題Scheme Other
主題 田下駄
キーワード
主題Scheme Other
主題 ナンバ
キーワード
主題Scheme Other
主題 会津農書
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 佐々木, 長生

× 佐々木, 長生

WEKO 27999

佐々木, 長生

Search repository
Sasaki, Takeo

× Sasaki, Takeo

WEKO 28000

Sasaki, Takeo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 福島県のほぼ中央部に位置する猪苗代湖周辺には、ナンバと呼ばれる横長型の代踏み用田下駄が昭和30年代初めまで使用されてきた。横長型の田下駄は、登呂など弥生時代の遺跡からも出土している。代踏み用の横長型の田下駄の民俗事例としては、静岡県沼津市浮島ヶ原周辺の三尺ナンバと猪苗代湖周辺のみである。猪苗代湖周辺のナンバは、長さが約1m、幅約30cmほどの杉や朴の木で作られている。使用方法は、相撲取りが四股を踏むように、片足を大きく横に振り上げ、田面の土塊を強く踏み砕きながら均す。身体の
バランスを取るため、杖をついて身体を支える。 ナンバという呼称は、湿田の稲刈りや耕作に使用する田下駄にも見られる。茨城県筑波山麓をはじめ静岡県などにも、稲刈り用の田下駄をナンバとかナバと呼んでいる。大蔵永常の『広益国産考』など農書類にも、ナンバの呼称と形態や使用風景を描いた絵も見られる。主に近畿地方に存在するとある。 会津地方におけるナンバの文献上の初見は、貞享元年(1684)の『会津農書』である。翌年の『猪苗代川東組萬風俗改帳』には、「なんば」という呼称と簡単な絵もあり、現存するナンバと同形のものである。猪苗代地方では、「ナンバ洗い」といって田植え終了後に早苗に御神酒を浸し、ナンバを洗う仕草を行い田の神を祭る儀礼が、ナンバを使用した当時まで行われてきた。他地方の「馬鍬洗い」に相当するものである。 ナンバの呼称について猪苗代湖周辺では、現在不明である。日本舞踊などで片方の手足同時に出して歩いたりするのを「ナンバすり」とか、陸上競技で同様の形で走行するのを「ナンバ走法」などと呼んでいる。各地でのナンバという呼称の存在は、ナンバという動作から派生した名称でないかという仮説を提起したい。 本稿では、『会津農書』等の農書の記録(文字資料)と、民具と伝承(非文字資料)から
ナンバを一例に動作からみる民具名称のなりたちについて考えてみたい。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
書誌情報 神奈川大学 国際常民文化研究機構 年報

巻 2, p. 149-160, 発行日 2011-08-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2185-3339
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル On a Name of Clogs in Paddy Field : With Particular focus on Nanba in Lake Inawashiro Area
出版者
出版者 神奈川大学 国際常民文化研究機構
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:49:13.095019
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3