ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0300 国際経営研究所
  2. 03 紀要論文
  3. 02 マネジメント・ジャーナル
  4. 0040 04号

リスク・マネジメントの構造と実践に関する再認識 -危機の“見えざる組織的原因”を嗅ぎわける -

http://hdl.handle.net/10487/10371
http://hdl.handle.net/10487/10371
efe1f70c-5671-4170-8ad6-6155f3bc7f7b
名前 / ファイル ライセンス アクション
MJ04-4.pdf MJ04-4.pdf (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-05-15
タイトル
タイトル リスク・マネジメントの構造と実践に関する再認識 -危機の“見えざる組織的原因”を嗅ぎわける -
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 リスク・マネジメントの機能と役割
キーワード
主題Scheme Other
主題 「想定外」
キーワード
主題Scheme Other
主題 組織文化
キーワード
主題Scheme Other
主題 リスク神話
キーワード
主題Scheme Other
主題 信頼関係の崩壊
キーワード
主題Scheme Other
主題 function and role of risk management
キーワード
主題Scheme Other
主題 out of supposition
キーワード
主題Scheme Other
主題 organized culture
キーワード
主題Scheme Other
主題 risk myth
キーワード
主題Scheme Other
主題 collapse of trust
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 植藤, 正志

× 植藤, 正志

WEKO 16865

植藤, 正志

Search repository
Uefuji, Masashi

× Uefuji, Masashi

WEKO 16866

Uefuji, Masashi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 危機に直面した時、リスク・マネジメントあるいは危機管理という言葉が必ずと言っていいほど使用されてきた。ほとんどの場合が、否定的な意味である。この言葉が頻繁に使用される反面、構造的にも、実践的にも、その機能や役割が評価されることは皆無に近いものがある。今回の東日本大震災、福島原発事故に対しても同様である。長年にわたる研究と経験を蓄積してきたにも関わらず、リスク・マネジメント本来の機能と役割は十分には理解されてこなかったし、理解されていないのである。なぜであろうかという素朴な疑問に直面することになる。「今後のリスク・マネジメントのあり方」というテーマを基盤に、リスク・マネジメントの本質理解を深めるためにも、構造的側面と実践的側面からリスク・マネジメントの再認識を試みてみたい。
\nWhen we confront the crisis, the word of Risk Management.In most cases, it is a negative meaning. This word isfrequently used and a very familiar, but there is nearly
nothing at all to evaluates the function and role of Risk Management by structural aspect and practical aspect. For this East Japan earthquake and Fukushima nuclear power plant accident are same situation. In spite of the accumulation of research and experience for many years, we do not understand fully the essential function and structure of Risk Management. For that reason. I reach the simple question “why not”. So to deepen the
essential understanding of Risk Management, I want to try the re- recognition of Risk Management itself (Crisis Management).
書誌情報 マネジメント・ジャーナル

巻 04, p. 5-22, 発行日 2012-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2187-7947
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1241382X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Re-Understanding for the Structure and Practice of Risk Management: Nose out“the Invisible Organized Causes” in Crises
出版者
出版者 神奈川大学国際経営研究所
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:01:39.140214
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3