WEKO3
アイテム
プライベート・ブランド商品に対するナショナル・ブランド・メーカーの対応戦略に関する考察
http://hdl.handle.net/10487/14557
http://hdl.handle.net/10487/14557bdb35013-c4e5-4a29-b6c4-b36a926e339c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | プライベート・ブランド商品に対するナショナル・ブランド・メーカーの対応戦略に関する考察 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | プライベート・ブランド | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ナショナル・ブランド | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対応戦略 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 戦略代替案 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | PB 製造受託 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
浦上, 拓也
× 浦上, 拓也× Uragami, Takuya |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ナショナル・ブランド(NB)とプライベート・ブランド(PB)の組合せによって成長を目指すデュアル・ブランド戦略を、主要なNBメーカーが展開しつつある。デュアル・ブランド戦略の条件は、強力な製品開発力とブランド力にあると思われるが、これはPBの浸透に対するNBメーカーの対応策の1つでもある。本稿の目的は、NBメーカーのPBに対する対応戦略やその研究上の課題を、Hock(1996)に基づいてあらためて検討することである。主に実証的な研究をレビューし検討を行った。 PBラインの3層化が普及する中で、NBポートフォリオの再構築は新たな課題と考えられる。一方で、PB浸透に対するイノベーションの実質的な効果、またPB製造受託の先行要因や効果などに関する実証的な研究は非常に少ない。各代替案の検討から、NBメーカーの対応は長期的な観点から把握することが重要であると思われる。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論説 | |||||
書誌情報 |
経済貿易研究 : 研究所年報 巻 43, p. 1-13, 発行日 2017-03-25 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0386-5193 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00071389 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Consideration of Reaction Strategy to Private Label by National Brand Manufacturers | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学経済貿易研究所 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |