ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. B0400 外国語学部・外国語学研究科
  2. 08 研究報告書
  3. 01 科学研究費補助金
  4. 0030 ロシア語学と言語教育Ⅲ 非専攻課程のための新しいロシア語習得基準とその教育内容に関する総合的研究 (20520530)

09 ロシア語母語話者のある教育観 協働をいかにすすめるか -トゥルヒーン論文に寄せて-

http://hdl.handle.net/10487/12947
http://hdl.handle.net/10487/12947
1d7d2e07-2351-46f7-95eb-28bf4005573c
名前 / ファイル ライセンス アクション
3-09.pdf 3-09.pdf (212.6 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2015-07-28
タイトル
タイトル 09 ロシア語母語話者のある教育観 協働をいかにすすめるか -トゥルヒーン論文に寄せて-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロシア語教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネイティヴ教員
キーワード
主題Scheme Other
主題 協働
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 小林, 潔

× 小林, 潔

小林, 潔

Search repository
Kobayashi, Kiyoshi

× Kobayashi, Kiyoshi

Kobayashi, Kiyoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本に於けるロシア語教育にあたってはロシア人教員と日本人教員との協働が必要である.そして,ロシア語教育を専門としないが教壇に立つ母語話者も存在する.ここに示すのは,日本でのロシア語教育経験を有するそのような母語話者の教育観である.
・日本人学習者が出会す困難さの提示・分析(発音,語彙,文法ど)
・インターネットスラングへの教育での配慮
・標準語を学ぶ上でのインターネット利用の制限や慎重な利用
・〔文学作品,特に]ツルゲーネフ作品の利用
日本人教員はこういった見解をもわきまえ,かつ,日本の教育現場の文脈とロシア語学習の意義の認識を踏まえ,より良い協働を目指すべきである.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 平成20~22(2008~2010)年度科学研究費補助金採択課題研究成果報告論集 基盤研究(C) 20520530
ネイティヴ教員との協働とロシア語教育
書誌情報 ロシア語学と言語教育

巻 3, p. 81-86, 発行日 2011-03-31
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル How Cooperation Should be Carried Forward? : a Response to a Paper by Dr.Trukhin
出版者
出版者 神奈川大学ユーラシア研究センター
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:39:33.041994
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3