ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0400 人文学研究所
  2. 03 紀要論文
  3. 01 人文学研究所報
  4. 0670 67巻

地理情報システムを利用した地域分析の手法について -高等学校「地理総合」での実施に向けて-

http://hdl.handle.net/10487/00017943
http://hdl.handle.net/10487/00017943
60f27f7d-f4c1-4802-b234-7f06b2ecc76a
名前 / ファイル ライセンス アクション
09 09 地理情報システムを利用した地域分析の手法について -高等学校「地理総合」での実施に向けて- (8.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-27
タイトル
タイトル 地理情報システムを利用した地域分析の手法について -高等学校「地理総合」での実施に向けて-
言語 ja
タイトル
タイトル Examination of regional analysis method using geographic information system -Toward the implementation of high school “Geography”-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 地理情報システム
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 地理教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 地理総合
キーワード
主題Scheme Other
主題 教職課程
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 geographic information system
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 regional analysis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 geography education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 geography
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 teacher training course
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 清水, 和明

× 清水, 和明

WEKO 36655
ローカル著者ID 36655

清水, 和明

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2022年度から高等学校で必履修科目となる「地理総合」では,GIS(地理情報システム)を活用した授業の実施が注目を集めている。限りある授業時間の中でGISの操作方法を身に付け,適切な手法に基づいて地理情報を処理し,対象とする現象の地域分析までをこなすためには様々な工夫が必要となる。「地理総合」に盛り込まれている生活圏を対象とした地域調査の中で,Web GISを利用した主題図を作成し,地域分析を行うことが具体的な運用方法として考えられる。学校現場におけるICTの利活用が進み,GISを授業に取り入れることは容易となった。手軽に地図を操作できるWeb GISは,地図表現に関わるルールを意識することなく地図を作成することができるため,教員側の認識によっては誤った地図表現を生徒に教えてしまうことになりかねない。適切な手法に基づいた地図作成と地域分析の手法を,地理を専門としない教員や,教職課程を履修する学生に向けて提示していくことが「地理総合」ひいては地理教育の充実を考える上で重要になる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 From 2022, “geography” will be a compulsory subject in high school. In geography lessons, it is expected to perform regional analysis using a Geographic Information System(GIS). Teachers who are not geographic experts and trainee teachers(students in a teacher training course) need to learn how to use geographic information systems. One of the effective means to solve this problem is to use Web GIS that can be operated on the Internet. Web GIS is easy to operate. Therefore, if the teacher does not pay attention to the rules regarding map representation, there is a high possibility that an incorrect map(without orientation and scale, choropleth maps showing absolute values, etc) will be created. It is essential not only to give lectures on how to operate GIS to teachers and trainee teachers, but also to disseminate appropriate methods for expressing maps.
書誌情報 ja : 人文学研究所報
en : Bulletin of the Institute for Humanities Resarch

号 67, p. 157-166, 発行日 2022-03-27
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-7082
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00122854
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 神奈川大学人文学研究所
出版者
出版者 The Institute for Humanities Research. Kanagawa University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:35:34.576491
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3