WEKO3
アイテム
Ⅳ 喜びと楽しみ
http://hdl.handle.net/10487/6255
http://hdl.handle.net/10487/62553fc286f6-188a-4413-a838-72267eb8adce
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-04-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Ⅳ 喜びと楽しみ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究成果報告書は、『マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引』本文編および語彙編各2冊、『日本近世・生活絵引』北海道編、北陸編、東海道編の3冊、『東アジア生活絵引』中国江南編、朝鮮風俗画編の2冊、各班の課題の成果報告書『身体技法・感性・民具の資料化と体系化』、『「景観」と「環境」についての覚書』、『環境に刻印された人間活動および災害の痕跡解読』、『地域情報学の構築 -新しい知のイノベーションへの道-』、『高度専門職学芸員の養成 -大学院における養成プログラムの提言-』、実験展示『「あるく -身体の記憶-」をつくる』、『非文字資料研究の理論的諸問題』、『研究事業総括報告書』の8冊、および『非文字資料から人類文化へ -研究参画者論文集-』『非文字資料研究の可能性 -若手研究者研究成果論文集-』の2冊である。 | |||||
書誌情報 |
東アジア生活絵引 中国江南編 p. 71-95, 発行日 2008-02 |
|||||
ISBN | ||||||
識別子タイプ | ISBN | |||||
関連識別子 | 978-4-904124-00-0 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |