ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. B0300 経営学部・経営学研究科
  2. 03 紀要論文
  3. 03 国際経営論集
  4. 0550 55巻

日本におけるヘッセ受容 -1940年代から50年代まで-

http://hdl.handle.net/10487/15288
http://hdl.handle.net/10487/15288
83468450-7329-4e5a-8262-f90eb620922d
名前 / ファイル ライセンス アクション
55-09.pdf 55-09.pdf (9.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-08-28
タイトル
タイトル 日本におけるヘッセ受容 -1940年代から50年代まで-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヘルマン・ヘッセ
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本
キーワード
主題Scheme Other
主題 受容
キーワード
主題Scheme Other
主題 1940年代
キーワード
主題Scheme Other
主題 1950年代
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田中, 洋

× 田中, 洋

WEKO 4095

田中, 洋

Search repository
Tanaka, Hiroshi

× Tanaka, Hiroshi

WEKO 4096

Tanaka, Hiroshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、近現代ドイツ・スイスの詩人そして作家であるヘルマン・ヘッセ(1877-1962)の日本における受容について、1940年代から50年代を射程として論じる。第二次大戦前後にヘッセ及びその作品についてなされた様々な言説の根底には、30年代までの最初期の受容におけるヘッセ像、すなわち「東洋」や「青春」といった鍵語から生成されたイメージが色濃く影を落としていた。しかし、同時期のゲルマニストたちによるヘッセ解釈の足跡からは、こうした伝統的な解釈を打開せんとする働きかけが徐々に現れてくる。そして、国語教育への浸透、新聞や雑誌といったメディア、一般読者の読書サークルを通じて、この時代にヘッセ受容は新たな広がりを見せ、ゲルマニストからより広範囲の読者の手へと渡っていったのである。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究論文
書誌情報 国際経営論集

巻 55, p. 113-122, 発行日 2018-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-7611
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10153220
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル The Reception of Hermann Hesse in Japan from the 1940s to the 1950s
出版者
出版者 神奈川大学経営学部
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:49:09.184757
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3