WEKO3
アイテム
マインドフルネスに関する一考察
https://doi.org/10.24792/0002000262
https://doi.org/10.24792/0002000262afb28e45-09fb-4991-895b-917cb8d11d13
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マインドフルネスに関する一考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on Mindfulness | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マインドフルネス | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マインドフルネス認知療法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 〈Doing mode〉 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 〈Being mode〉 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 質的研究 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24792/0002000262 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
新田, 泰生
× 新田, 泰生 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文では,大学院の臨床心理士養成課程の授業「臨床心理面接特論I」において,マインドフルネスヘの受講院生の初期的理解を探るために,受講院生7名の中間レポートを修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA) の分析ワークシート方式で質的に分析した。その結果「体験への気づき」,「感情への気づき」,「間をとること」,「間がとれないこと」の4つ概念が生成された。その各々について考察を加えた後に,〈Doingmode〉と〈Beingmode〉の視点から総合的に考察した。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 心理相談研究 : 神奈川大学心理相談センター紀要 号 3, p. 19-31, 発行日 2012-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-5536 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1276798X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学心理相談センター | |||||
言語 | ja |