ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. E0300 神奈川大学 人文学会
  2. 03 紀要論文
  3. 01 人文研究
  4. 20800 208集

神経文学論(1) -ジャン・ロラン『フォカス氏』分析

https://doi.org/10.24792/0002000066
https://doi.org/10.24792/0002000066
fa7ab6da-e94b-41ce-a49f-e4361f4288bf
名前 / ファイル ライセンス アクション
01 01 神経文学論(1) -ジャン・ロラン『フォカス氏』分析.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-09-07
タイトル
タイトル 神経文学論(1) -ジャン・ロラン『フォカス氏』分析
言語 ja
タイトル
タイトル On Neurosis Literature(1)-An analysis of Jean Lorrainʼs Monsieur de Phocas
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Neurology
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Gender
キーワード
言語 fr
主題Scheme Other
主題 Fin de siècle
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Decadence
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24792/0002000066
ID登録タイプ JaLC
著者 熊谷, 謙介

× 熊谷, 謙介

WEKO 33885
ローカル著者ID 33885

ja 熊谷, 謙介

ja-Kana クマガイ, ケンスケ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper focuses on the question of neurosis through the analysis of Jean Lorrainʼs Monsieur de Phocas(1901), which was considered an exemplified “decadent novel of fin de siècle” for a long time. We first examined what is meant by “decadence,” an historical concept recently discussed and brushed up with reference to many domains, and formed a hypothesis that Monsieur de Phocas was a post-decadent novel, in the sense that the hero Phocas/Fréneuse tried to escape the closed world marked by vicious values proposed by Ethel. We discussed the question of Phocas/Fréneuseʼs identity from a point of view of name/pseudonym, masculinity/femineity, and the double (as in Dr. Jekyll and Mr. Hyde)(chapter 1: Confessions of a Mask), the effect of “drogue” and “mask” in Fréneuseʼs neurotic spirit (chapter 2 : Aesthetic of Neurosis). We passed to the question of the representation of what we call “deviant” and “perverse” sexualities in relation with the dichotomies of homosexuality/heterosexuality, sado-masochism, and activity/passivity(chapter 3: Deviant Sexualities?), and the question of the form of neurotic perception of physical world, especially with strong sensations of artistic image as Ensor, Goya, and Gustave Moreau(chapter 4 : Nerve and Image).
言語 en
書誌情報 ja : 人文研究
en : Studies in humanities

巻 208, p. 1-42, 発行日 2023-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0287-7074
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00123041
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 神奈川大学人文学会
言語 ja
出版者
出版者 The Society of Humanities at Kanagawa University
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-09-07 06:58:13.818313
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3