ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0400 人文学研究所
  2. 03 紀要論文
  3. 01 人文学研究所報
  4. 0670 67巻

COVID-19 緊急事態宣言下における自粛行動が及ぼす心理的影響と地域特性に関する考察

http://hdl.handle.net/10487/00017924
http://hdl.handle.net/10487/00017924
918277de-55e0-46ab-aaeb-8600d2325458
名前 / ファイル ライセンス アクション
05 05 COVID-19 緊急事態宣言下における自粛行動が及ぼす心理的影響と地域特性に関する考察 (2.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-23
タイトル
タイトル COVID-19 緊急事態宣言下における自粛行動が及ぼす心理的影響と地域特性に関する考察
言語 ja
タイトル
タイトル A Study on Psychological Influence and Regional Characteristics of Self-restraint Behavior under the COVID-19 State of Emergency
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 自粛行動
キーワード
主題Scheme Other
主題 差別的態度
キーワード
主題Scheme Other
主題 多元的公正感
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域特性
キーワード
主題Scheme Other
主題 COVID-19
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-restraint behavior
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 discriminatory attitudes
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pluralistic sense of fairness
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 regional characteristics
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 COVID-19
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松本, 安生

× 松本, 安生

WEKO 35033
ローカル著者ID 35033

松本, 安生

Search repository
川嶋, 伸佳

× 川嶋, 伸佳

WEKO 36861
ローカル著者ID 36861

川嶋, 伸佳

Search repository
小泉, 諒

× 小泉, 諒

WEKO 36862
ローカル著者ID 36862

小泉, 諒

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,自粛要請を通じて自主的な行動変容が促された日本において,自粛行動による心理的影響や地域特性を明らかにするため,東京都23区に住む20代から60代の成人2000名を対象にしたインターネット調査を行った。その結果,友人との外食,屋外でのイベント,宿泊を伴う旅行といった非日常的な行動で感染拡大前よりも自粛している人が多く,若年層よりも中高齢層で自粛する傾向が強い一方で,感染者を非人間化する差別的態度は,若年層よりも中高齢層で強いことが示された。また,自身の社会における処遇が公正だと考えるミクロ公正感が60代よりも40代で有意に低く,そうした認識が感染拡大前よりも強くなる傾向にあることが明らかになった。さらに,東部・北部地域では,友人との外食や屋内での運動で他の地域よりも自粛傾向が強いことが明らかになった。 これら自粛行動の心理的影響及び地域特性は相互に関連しているほか,職業や家族構成といった社会経済的状況も深く関与していると考えられ,さらに分析していく必要がある。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, we conducted an Internet survey of 2,000 adults in their 20s to 60s living in the 23 wards of Tokyo in order to clarify the psychological impact of self-restraint and regional characteristics in Japan, where voluntary behavioral changes were encouraged through requests for self-restraint. The results showed that more people refrained from non-daily activities, such as eating out with friends, outdoor events, and trips involving overnight stays, than before the spread of the infection, and that middle-aged and elderly people were more likely to refrain from such activities than younger people. In addition, perceptions of micro-fairness based on evaluation toward one's treatment in society were significantly lower among those in their 40s than among those in their 60s, and these perceptions tended to be stronger than before the spread of infection. Furthermore, in the eastern and northern regions of Tokyo, there was a stronger tendency to refrain from eating out with friends and exercising indoors than in other regions.  The psychological effects and regional characteristics of these self-restraint behaviors are interrelated, and socioeconomic conditions, such as occupation and family structure, are also thought to be deeply involved, and need to be analyzed further.
書誌情報 ja : 人文学研究所報
en : Bulletin of the Institute for Humanities Resarch

号 67, p. 83-102, 発行日 2022-03-27
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-7082
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00122854
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 神奈川大学人文学研究所
出版者
出版者 The Institute for Humanities Research. Kanagawa University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:35:32.990725
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3