WEKO3
アイテム
大学生のヘルスリテラシー向上に向けたスマートウォッチの活用 -デバイス装着実態把握のためのパイロットスタディ-
http://hdl.handle.net/10487/00017414
http://hdl.handle.net/10487/00017414b58055f0-486f-4299-b90d-f076aef1d892
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-11-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学生のヘルスリテラシー向上に向けたスマートウォッチの活用 -デバイス装着実態把握のためのパイロットスタディ- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Using Smartwatch to Improve Health Literacy for University Students A pilot study to understand the actual situation of device wearing | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
飯塚, 重善
× 飯塚, 重善× 後藤, 篤志× 石濱, 慎司× 韓, 一栄× 嶋谷, 誠司 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 筆者らは,大学生のヘルスリテラシー向上に向けたスマートウォッチの活用に関する初期段階の取り組みとして,授業履修者に一定期間,スマートウォッチを貸与した状況での,デバイス装着実態把握のためのパイロットスタディを実施した.その結果,スマートウォッチを“使っていない”状況が散見された.データを有効に活用するためには,健康データが一定の頻度で取得される必要があることから,今後,まずはスマートウォッチ装着時間が長くなるような方策を検討する.そして,充分なデータ取得の観点も含めたスマートウォッチの運用方法を考え,授業をデザインしていく. | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究ノート | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 国際経営論集 en : International Management Review 号 62, p. 107-116, 発行日 2021-10-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0915-7611 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10153220 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学経営学部 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Kanagawa University School of Business Administration | |||||
言語 | en |