WEKO3
アイテム
紀伊守護と紀南の水軍領主
http://hdl.handle.net/10487/00017242
http://hdl.handle.net/10487/00017242f308819f-cc40-49fd-b840-31c1312b8fb5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 図書 / Book(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-09-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 紀伊守護と紀南の水軍領主 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Constable of Kii and Naval Lords in Southern Kii Province | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 軍事動員 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 守護被官の国人 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 水軍領主 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 幕府直属の国人 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 畠山氏 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33 | |||||||
資源タイプ | book | |||||||
著者 |
弓倉, 弘年
× 弓倉, 弘年
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 中世、熊野水軍は海を舞台に活発に活動したが、その範囲は国内に留まらず、中国大陸にまで及んだことで知られている。このような熊野水軍=紀南の水軍領主が、南北朝から戦国期にかけて、室町幕府や守護とどのような関係を結び、どのように活動していたのかを検討した。 南北朝の初め、紀南の水軍領主の多くは、南朝に与して活動していた。これは、南北朝動乱の初期に、太平洋の交通路を南朝方が掌握していたからと見られる。室町幕府が各地の南朝勢力を追討するとともに、紀南の水軍領主も幕府方につく者が多くなっていく。ただし、一部は南北朝の動乱が終わっても、室町幕府に従わなかった。そのような中で、安宅氏・周参見氏は幕府直属の国人となったが、小山氏は守護被官の国人となった。これは、室町幕府に帰参した時期が左右していると見られる。 十五世紀になると、紀南の水軍領主は幕府・守護体制下で自由な活動は見られなくなる。十五世紀半ば以降、守護畠山氏の家督紛争が激化すると、小山氏・安宅氏等紀南の水軍領主は、正守護の下で活動することが多かった。しかし、明応の政変で将軍権力が分裂すると、それぞれの立場で活動するようになったが、幕府・守護体制の枠組みから外れるものではなかった。 十六世紀後半になると、守護関係の文書が「小山家文書」でほとんど見られなくなった。これは室町幕府が中絶することが影響していると見られる。この頃から熊野水軍の自由な活動が見られるようになり、一部は関東の後北条氏の家臣となっている。紀南の水軍領主は、南北朝期からの水軍としての本質を保ちながら、戦国期を迎えたのであった。 | |||||||
書誌情報 |
神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 en : Maritime History of Kumano : A Comprehensive Study of Koyama Family Papers 巻 29, p. 105-114, 発行日 2021-03-26 |
|||||||
ISBN | ||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||
識別子タイプ | ISBN | |||||||
関連識別子 | 978-4-908053-18-4 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||
関連識別子 | BC06727688 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他の言語のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | The Constable of Kii and Naval Lords in Southern Kii Province | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | Institute for the Study of Japanese Folk Culture, Kanagawa University | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Book |