WEKO3
アイテム
心理臨床の専門性の一側面について -自分の見えていないものに視野を広げること
http://hdl.handle.net/10487/00016435
http://hdl.handle.net/10487/000164356cbcf47c-70a4-41d6-b94d-09305e61a6b8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 心理臨床の専門性の一側面について -自分の見えていないものに視野を広げること | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On an aspect of expertise of clinical psychology -The importance of noticing that there is something beyond your vision | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 他職種との協働 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心理臨床の専門性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 他者視点取得 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共感的理解 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
久羽, 康
× 久羽, 康 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 心理臨床において他職種との協働の重要性は一層強調されるようになっているが,心理臨床の専門性には特殊な面もあり,多職種チームのメンバーに理解してもらうことには独特の難しさが伴う。本論考では心理臨床の専門性の一側面として相手の立場に立って物事を見るという姿勢に焦点を当て,心理臨床家は自分の見方をただ主張するのではなく他のチームメンバーの見方や立場を理解しようとする姿勢を通じてチームに寄与するということ,また他職種からの理解はそのような心理臨床家の姿勢を通じて得られるということを論じる。そして筆者は,相手の立場に立って物事を見る姿勢を実現する上で,相手に見えており自分には見えていない事柄があるという可能性にオープンでいることが重要であると主張する。この議論は「相手の立場を理解する」という姿勢を,倫理的・道徳的な問題としてではなく,視野の問題,自己の相対化の問題として考える視点を提示する。 | |||||
書誌情報 |
ja : 心理相談研究 : 神奈川大学心理相談センター紀要 号 10, p. 45-55, 発行日 2019-07-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-5536 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1276798X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | On an aspect of expertise of clinical psychology -The importance of noticing that there is something beyond your vision | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学心理相談センター | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper |