ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0900 日本常民文化研究所
  2. 06 図書
  3. 08 論集「瀬戸内海の歴史民俗」

中世二神氏の様相

http://hdl.handle.net/10487/15204
http://hdl.handle.net/10487/15204
b3608ea3-8507-44d5-893f-317c3bea799c
名前 / ファイル ライセンス アクション
05 05 中世二神氏の様相.pdf (2.0 MB)
Item type 図書 / Book(1)
公開日 2018-07-27
タイトル
タイトル 中世二神氏の様相
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 神人
キーワード
主題Scheme Other
主題 供御人
キーワード
主題Scheme Other
主題 贄氏
キーワード
主題Scheme Other
主題 縁戚関係
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33
資源タイプ book
著者 萬井, 良大

× 萬井, 良大

萬井, 良大

Search repository
Manny, Yoshihiro

× Manny, Yoshihiro

Manny, Yoshihiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では中世二神氏について、その全体像を出来る限り明らかにしつつ、その性格について考察した。全体像の復元にあたっては、まず二神文書の性格について分析し、また二神文書に限らず広くさまざまな史料を取り上げた。 これにより二神文書の中心となる「二神司朗家文書」「片山二神家文書」には、多くの収集文書が混在しているとして、史料群としての性格を明らかにした。また二神氏の前身とされる長門国豊田氏や、戦国時代以前の二神氏の活動について、断片的に残る史料から復元を試みた。 豊田氏の忽那諸島で活動するようになる契機については、豊田・二神両氏とも関係の深い宇佐八幡宮との結びつきが背景にあるのではないかと推測した。ただし長門豊田氏が二神島に来る以前より同島には二神家が存在し、黒子氏・多□井氏などが二神氏を名乗っていたと考えられる。 中世後期の二神氏は風早郡粟井郷の豪族である贄氏と何度も縁戚関係を結んでおり、二神氏が粟井郷に進出していく背景に、こうした縁戚関係があったものと思われる。また河野予州家との関係の背景にも贄氏の存在があったと推測した。 こうした贄氏との関係や、二神氏と宇佐八幡宮との関係から、二神氏が神人・供御人の系譜であった可能性を示唆し、宇佐八幡宮と防予諸島との関係や、粟井郷の贄氏の様相などについて研究を深めていくことで、こうした二神氏の性格を明らかにしていけるのではないかと結論づけた。
書誌情報 p. 73-101, 発行日 2016-11-30
ISBN
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ ISBN
関連識別子 978-4-908053-06-1
書誌レコードID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NCID
関連識別子 BB22613955
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル The Aspect of the Futagami’s Ie in a Medieval Period
出版者
出版者 神奈川大学日本常民文化研究所
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Book
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:15:04.447793
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3