WEKO3
アイテム
日本企業の国際戦略 -ものづくりの継承と課題-
http://hdl.handle.net/10487/11752
http://hdl.handle.net/10487/117523b0ea410-e70e-4f6e-852a-bdd70bd86329
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本企業の国際戦略 -ものづくりの継承と課題- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中小企業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際経営 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経営戦略 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ものづくり | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 技術移転 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 海外進出 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
田中, 則仁
× 田中, 則仁× Tanaka, Norihito |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本企業のグローバル化が進展する中、各企業の国際経営戦略をも のづくりの観点から考察した。近年の企業環境においては、2008年秋 のリーマンショック以降、2011年の震災、津波、原発被害、急激な円 高、国内の不況と需要低迷が相俟って、六重苦といわれる状況である。 長引く円高のもと、大手企業の海外直接投資が加速してきた。また中 小企業にあっては、受注を確保するために2次下請け企業までが海外 進出選択を迫られている。しかしアジア諸国の台頭による当該製品市 場では、現地企業や諸外国企業との厳しい価格競争が待ち受けている。 日本の中小企業には国際経営の視点から、アジアや欧米で現地生産を 開始し、生産拠点配置戦略を立てるには多くの課題がある。日本国内 からの生産部門の移転を機に、蓄積されたものづくりの技術や職人芸、 雇用機会が失われる懸念がある。グローバル社会での日本の中小企業 のものづくりを、拠点再配置や人材育成から考察する。 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究論文 | |||||
書誌情報 |
国際経営フォーラム 巻 23, p. 117-135, 発行日 2012-07-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0915-8235 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10181907 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学 国際経営研究所 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |