WEKO3
アイテム
地域性を活かした生産ネットワーク構造の構築可能性 -付加価値創出を意識して-
http://hdl.handle.net/10487/11534
http://hdl.handle.net/10487/1153465385f11-e112-42eb-802f-c2ef15630f17
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 地域性を活かした生産ネットワーク構造の構築可能性 -付加価値創出を意識して- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ネットワーク構造 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生産システム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 最適化問題 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生産文化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 付加価値創出 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Network | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Manufacturing systems | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Optimization problem | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Manufacturing culture | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Generating added-value | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
湯川, 恵子
× 湯川, 恵子× Yukawa, Keiko× 川上, 敬× Kawakami, Takashi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,グローバル化する経営環境に適応する際に,生産拠点間の地理的空間のへだたりによる距離的コストを凌駕し,付加価値を創出するような次世代型の生産ネットワーク構造を導出し,企業が地域に立地しながら,強みを発揮できる新しい枠組み構築の可能性を明らかにした.そこでは生産文化論および仮想地域集積の概念を援用し,付加価値を創出する次世代型の生産ネットワーク構造を最適化問題としてモデル化し,異種的な「経営資源」を組み合わせることで創発される付加価値を最適化問題の目的関数としてとらえ,コンピュータ・シミュレーションを実施し,付加価値を創出可能とする生産ネットワーク構造の導出過程を検証した.その結果,地理的に距離が隔たる相手とのネットワークや,自社が保有していない経営資源をもつ者同士の相補的連携による発展のプロセスが見えてきたことで,集積の少ない地域企業にとっての活路となることが明らかにされた. \nIn this study, we suggested a manufacturing network for generating added value from a geographical distance in terms of value creation from management resources. The geographical differences between production bases surpass the transaction cost, and we gain an opportunity derived from the next-generation production network which created the added value theoretically. We attempted the simulation of the manufacturing network of creating the added value after having shown the new framework of network analysis in the manufacturing system. On the basis of results of computer simulations and case studies in a business world, the usefulness of this approach is verified. |
|||||
書誌情報 |
マネジメント・ジャーナル 巻 05, p. 43-52, 発行日 2013-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-7947 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1241382X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Study on Creating Manufacturing Network from Regional Characteristics : From a Viewpoint of Generating Added-value | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学国際経営研究所 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |