ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0400 人文学研究所
  2. 03 紀要論文
  3. 01 人文学研究所報
  4. 0670 67巻

在日中国人メディアが記録した留日学生をめぐる国府と人民政府の争奪 -中国留日同学総会機関紙『中国留日学生報』(1950-1957年)を手がかりに-

http://hdl.handle.net/10487/00017945
http://hdl.handle.net/10487/00017945
9b7f7723-83a7-473e-9cae-c71ee0d2d4ff
名前 / ファイル ライセンス アクション
11 11 在日中国人メディアが記録した留日学生をめぐる国府と人民政府の争奪 -中国留日同学総会機関紙『中国留日学生報』(1950-1957年)を手がかりに- (6.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-01
タイトル
タイトル 在日中国人メディアが記録した留日学生をめぐる国府と人民政府の争奪 -中国留日同学総会機関紙『中国留日学生報』(1950-1957年)を手がかりに-
言語 ja
タイトル
タイトル The Struggle between the ROC and PRC Governments Over Chinese Overseas Students, as Recorded by the Japan-Based Publication : “Chinese Students’ Press in Japan”(1950-1957)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 中国留日同学総会
キーワード
主題Scheme Other
主題 中国留日学生報
キーワード
主題Scheme Other
主題 中華人民共和国
キーワード
主題Scheme Other
主題 中華民国
キーワード
主題Scheme Other
主題 中国人留日学生
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 The Chinese Students Association in Japan
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Chinese Students Press in Japan
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Peopleʼs Republic of China(PRC)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Republic of China(ROC)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Chineses oversea students
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 荒川, 雪

× 荒川, 雪

WEKO 36895

荒川, 雪

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,中国留日同学総会の機関紙『中国留日学生報』に掲載された記事の分析を通じて,中華民国政府(国府)と中華人民共和国政府(人民政府)がそれぞれ,日本における中国人留日学生の全国組織とその会員である中国人留学生を取り込もうとする過程を考察した。 中国留日同学総会は,国府の駐日代表団の指導で発足した中国人留学生の組織であったが,1948年から親共産主義的な思想が強くなり,中華人民共和国の成立後,親中国共産党の姿勢を継続していた。これに対し,国府側は硬軟織り交ぜて中国留日同学総会を引き戻そうとしたものの,親中国共産党の思想傾向の転換には至らなかったことが記事分析を通じて確認された。 また,国府に代わって影響力を強めた人民政府が留日学生の帰国を奨励した結果,中国留日同学総会は,台湾を含む中国からの留日学生のための組織から在日華僑学生の組織に変容し,『中国留日学生報』の記事内容も華僑向けに変わったことも明らかとなった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper examines the process by which the governments of the ROC and PRC attempted to bring in the Chinese Students Association in Japan(CSAJ) and its members. It bases its examination on articles from CSAJʼs periodical publication over a period of seven years. Note CSAJ was established in 1946 as a nationwide group of international students from mainland China and Taiwan who were studying in Japan.  Historically, while the CSAJ was under the guidance of the ROC, the former often struck a pro-Communist tone in its articles. After the People's Republic of China (PRC) was established, the ROC government attempted to bring the CSAJ and its members back into its fold. However, article analysis showed that the ROC was ultimately unsuccessful.  Finally, the composition of student membership ultimately changed by the end of the period examined. As a result of the PRCʼs efforts, most members of the CSAJ at the time eventually returned to mainland China, even if they had originally come from Taiwan. CSAJ then gradually shifted from an association of overseas students studying in Japan to one of Japan-born students of Chinese ancestry.
書誌情報 ja : 人文学研究所報
en : Bulletin of the Institute for Humanities Resarch

号 67, p. 169-190, 発行日 2022-03-27
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-7082
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00122854
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 神奈川大学人文学研究所
出版者
出版者 The Institute for Humanities Research. Kanagawa University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:35:36.150947
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3