WEKO3
アイテム
<原報>並列ガーベジコレクションの効率改善の手法
http://hdl.handle.net/10487/1322
http://hdl.handle.net/10487/132281b41200-3c93-4bd7-994f-2405e3beb14a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <原報>並列ガーベジコレクションの効率改善の手法 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
松井, 祥悟
× 松井, 祥悟× Matsui, Shogo× 田中, 良夫× Tanaka, Yoshio× 前田, 敦司× Maeda, Atsushi× 中西, 正和× Nakanishi, Masakazu |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | スナップショット型(snapshot-at-beginning)と分類されるタイプの並列GCは, 無停止処理に向くが, ゴミの回収効率が悪い。筆者らは1982年以来このタイプの並列GCの効率の改善に取り組んできた。この成果が部分印づけ法と相補型GCという二つの方法である。本論文ではその研究の集大成として, スナップショット型の並列GCの問題点を解説し, この二つの方法について概説する。また, GC効率の測定法やCommon Lispを基にしたシステムへの応用例も報告する。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | A class of parallel garbage collectors called snapshot-at-beginning collectors have preferable properties such as predictable pause time and ease of implementation. However, these collectors had been known to be inefficient in terms of collection performa | |||||
書誌情報 |
年報 巻 2000, p. 25-38, 発行日 2001-03 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11822302 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Improvement in Performance of Parallel Garbage Collector | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学 |