{"created":"2023-05-15T11:52:32.032018+00:00","id":14862,"links":{},"metadata":{"_buckets":{"deposit":"ca124881-788a-43b3-8664-091b25b5fa9b"},"_deposit":{"created_by":10,"id":"14862","owners":[10],"pid":{"revision_id":0,"type":"depid","value":"14862"},"status":"published"},"_oai":{"id":"oai:kanagawa-u.repo.nii.ac.jp:00014862","sets":["237:240:241"]},"author_link":["36870"],"item_8_biblio_info_7":{"attribute_name":"書誌情報","attribute_value_mlt":[{"bibliographicIssueDates":{"bibliographicIssueDate":"2022","bibliographicIssueDateType":"Issued"},"bibliographicPageEnd":"162","bibliographicPageStart":"1"}]},"item_8_date_granted_64":{"attribute_name":"学位授与年月日","attribute_value_mlt":[{"subitem_dategranted":"2022-03-11"}]},"item_8_degree_grantor_62":{"attribute_name":"学位授与機関","attribute_value_mlt":[{"subitem_degreegrantor":[{"subitem_degreegrantor_name":"神奈川大学"}],"subitem_degreegrantor_identifier":[{"subitem_degreegrantor_identifier_name":"32702","subitem_degreegrantor_identifier_scheme":"kakenhi"}]}]},"item_8_degree_name_60":{"attribute_name":"学位名","attribute_value_mlt":[{"subitem_degreename":"博士(工学)"}]},"item_8_description_4":{"attribute_name":"抄録","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"近年、地球温暖化をはじめとする、さまざまな環境間題が深刻化している。気候変動による不可逆で広範囲にわたる影響が顕在化しつつあり、国内に限っても平均気温の上昇や、異常気象、降水量の変化に伴う渇水や洪水リスクの増加等が懸念されている。これらの間題の解決には、中長期的な対応が不可欠であり、エネルギー問題や人口問題、社会問題までをも包括した「持続可能な開発」の実現に向けた積極的な取組みが必要となる。建築分野においてはその方策の一つとして、吐ステナブル建築が捏案されている。 本論文では、その方策の一つであるサステナブル建築を構造計画・構造設計および品質管理上の視点で捉え、その実現に座屈拘束ブレース(以降、BRBと呼ぶ)を用いた損傷制御構造が有用であることを示し、その具体化に関して検討している。様々な形状が提案されているBRBにおいては、特に鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレース(以降、BRBSMと呼ぶ)を選定し、その機能・性能とその設計等を整理し、BRBSMを用いたサスデナブル建築の実現に対応して特に重要となる槻詣・性能等を抽出し、その各々について検訂している。また、そのまとめとして、本論文と既往の研究で得られた知見をもとにBRBSMを用いたサステナブル建築の具体化の一例である、統合ファサードを設定し、新築だけでなく既存建物の改修にも適用可能で、構造性能のみならず、意匠性、環境性にも配慮した構法の成立について検討している。本論文は、以上をもとに6章で構成している。 第1章「序論」では、サステナブル建築の定義、サステナブル建築に用いられる構造形式、制振装置:ダンパー)を整理し、その上で構造計画・構造設計および品質管理上の視点で捉えると、BRBを用いた損傷制御構造(付加的制振構造・制振構造)の利便性が高く、現在の我が国における最高レベルの利用継続性を確保ずるサステナブル建築の実現および具体化を検討する上で、有用な構造形式の一つになり得ることを示している。また、様々な組合せが提案されているBRBのうち、BRBSMは、両端部ディテールの設計自由度が高いこと、拘束材の品質管理を厳密に行えること、その上で、角形鋼管にモルタルを充填したBRBの利点である、芯材の高歪時(3.0%歪時)にも安定した復元力特性を示すことを説明している。一方で、目標とするサステナブル建築を具体化する上で、BRBSMにおいても、より詳細な検討を必要とする項目があるため、その項目を例示するとともに、本論文で取り扱う内容について言及している。 第2章「BRBSMの降伏耐力および軸剛性の調節」では、サステナブル建築の構造設計において特に重要となる、構造体に先行してBRBSMが降伏し、BRBSMに損傷を集約することを可能とする芯材の降伏耐力および軸剛性の調節に関して検討している。まず、降伏耐力と軸剛性に関する計算式を整理し、既往の研究の試験体の分析をもとにBRBSMにおける降伏耐力および軸剛性調節が可能でおることを確認する。次いで、BRBSMの利点でおる、両端部ディテールの設計自由度の高さを利用し、芯材端部に増厚板を溶接ずるRタイプのBRBSMを提案し、計算式を用いてRタイプによる軸剛性調節の有効性を検討する。その結果を踏まえて、既往の研究で用いられてきた、芯材塑性化部に絞りのないBタイプ、芯材塑性化部に絞りを設け、かつ芯材塑性化部長さを短くして降伏耐力の低下と軸剛性の向上を図ったHタイプ、Hタイプと同形状の芯材端部に増厚板を溶接して軸剛性の向上を図ったRタイプの試験体を製作し、それら3タイプの性能比較実験を行い、提案したRタイプを含む3タイプの試験体が付加的制振構造並びに制振構造に適用する上で十分な機能・性能を有することを示している。また、BRBSMを用いた構造設計で重要となる、軸剛性や降伏耐力の計算値と実験値の誤差・バラツキを示し、BRBSMの荷重変形関係の再現が可能な復元力特性の一例についても検討している。 第3章「芯材の材質および形状の異なるBRBSMの疲労性能」では、建築物の長寿命化と最高レベルの利用継続性を実現する上で重要となるBRBSMの疲労性能について検討している。第2章で検討した従来の軸剛性調節手法においては、芯材塑性化部長さを短くし過ぎると、その軸歪が過大になり、疲労性能が低下する恐れがある。その対応としてRタイプを提案したが、実際の設計においては、増厚板を用いたRタイプと従来の軸剛性調節手法を併用することも考えられるため、芯材塑性化部長さの適切な設定、言い換えると芯材朔性化部に生じさせる軸歪の適切な設定を行う上で重要となるBRBSMの軸歪ごとの疲労性能について検討している。 BRBSMにおいては、既往の研究でSN材の芯材を対象とした疲労性能の検討を行っているため、ここではLY材の芯材を対象とし、疲労性能を検討している。LY材とSN材の機械的性質の差異を確認するとともに、Bタイプ、Hタイプの試験体を設定する。各々の疲労実験より、疲労線図を作成し、SN材とLY材の材質の違いと、BタイプとHタイプの形状の違いについて検討している。 第4章「高品質と低コストを実現するBRBSMのクリアランス調整工法」では、BRBSMの製作性の課題を改善する新しいクリアランス調整工法に関して検討している。第3章の疲労性能の検討では、最終状況が引張破断に至ったBRBSMの実験結果を用いて疲労線図を作成している。仮にBRBSMが部材座屈または局部破壊に至った場合には、その耐用回数が疲労性能式を下回る可能性があるため、BRBSMの構造性能に特に影響を及ぼす芯材と拘束材(充填材)のクリアランス調整に着目し、従来のクリアランス調整工法の製作性の課題を改善する高品質かつ低コストを実現するクリアランス調整工法の実現について、製作実験並びに構造実験にて検討している。 第5章「BRBSMを用いたサステナブル建築の構法例」では、第2章から第4章で得られた知見と既往の研究の知見をもとにBRBSMを用いたサステナブル建築の具体化に関して検討している。BRBSMを用いたサステナブル建築の構法例として、ルーバーとBRBSMから成る統合ファサードを設定し、新築だけでなく既存建物の改修にも適用可能で、構造性能のみならず、意匠性、環境性にも配慮した構法を設定し、その成立について検討している。 第6章「結論」では、各章で得られた内容を総括し、本論文で得られた知見をまとめている。","subitem_description_language":"ja","subitem_description_type":"Abstract"},{"subitem_description":"This study focuses on sustainable building, as a solution to the environmental and social problems in Japan. It focuses on the damage-controlled structure using buckling-restrained braces and examines their concreteness; it is composed of the following six chapters. In Chapter 1, the definition of a sustainable building, structure used for sustainable building, design method, and technology that has been put into practical use is organized, and the position of this study is discussed. The buckling-restrained brace using steel mortar planks (BRBSM) requires a detailed study to achieve durable buildings. In Chapter 2, the method of adjusting the axial stiffness, setting the calculation formula of the axial stiffness, and calculation accuracy are examined by taking advantage of BRBSM, which has a high degree of freedom at both ends. In Chapter 3, fatigue tests are conducted using the B-type and H-type BRBSM, which uses LYsteel as the core plate, and its fatigue performance will be investigated. Furthermore, the performance of B type and H type using SN-steel as the core plate, which was used in a previous study, and B type and H type using LY一steel are compared. In Chapter 4, the strict clearance adjustment method for BRBSM is utilized to produce tensile fracture in the core plate of BRBSM. Construction and structural tests are conducted to study the simplification of clearance adjustment. In Chapter 5, sustainable building using BRBSM is investigated based on the results obtained in Chapters 2 to 4. The integrated façade, consisting of louvers and a BRBSM, is proposed as an example of a sustainable building. The integrated façade not only considers structural performance but also design and environmental friendliness. In Chapter 6, the contents of each chapter are summarized, and the findings are summarized.","subitem_description_language":"en","subitem_description_type":"Abstract"}]},"item_8_dissertation_number_65":{"attribute_name":"学位授与番号","attribute_value_mlt":[{"subitem_dissertationnumber":"博乙第63号"}]},"item_8_publisher_33":{"attribute_name":"出版者","attribute_value_mlt":[{"subitem_publisher":"神奈川大学","subitem_publisher_language":"ja"}]},"item_8_version_type_16":{"attribute_name":"著者版フラグ","attribute_value_mlt":[{"subitem_version_resource":"http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85","subitem_version_type":"VoR"}]},"item_access_right":{"attribute_name":"アクセス権","attribute_value_mlt":[{"subitem_access_right":"open access","subitem_access_right_uri":"http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]},"item_creator":{"attribute_name":"著者","attribute_type":"creator","attribute_value_mlt":[{"creatorNames":[{"creatorName":"中村, 慎","creatorNameLang":"ja"},{"creatorName":"ナカムラ, マコト","creatorNameLang":"ja-Kana"}],"nameIdentifiers":[{}]}]},"item_files":{"attribute_name":"ファイル情報","attribute_type":"file","attribute_value_mlt":[{"accessrole":"open_date","date":[{"dateType":"Available","dateValue":"2022-05-24"}],"displaytype":"detail","filename":"工乙63 内容の要旨および審査の結果の要旨.pdf","filesize":[{"value":"177.0 kB"}],"format":"application/pdf","licensetype":"license_note","mimetype":"application/pdf","url":{"label":"工乙63 内容の要旨および審査の結果の要旨","objectType":"abstract","url":"https://kanagawa-u.repo.nii.ac.jp/record/14862/files/工乙63 内容の要旨および審査の結果の要旨.pdf"},"version_id":"43e61765-ee77-4a25-ba15-1bfa68d0ef3f"},{"accessrole":"open_date","date":[{"dateType":"Available","dateValue":"2023-03-07"}],"displaytype":"detail","filename":"工乙63 本文.pdf","filesize":[{"value":"6.2 MB"}],"format":"application/pdf","licensetype":"license_note","mimetype":"application/pdf","url":{"label":"工乙63 本文","objectType":"fulltext","url":"https://kanagawa-u.repo.nii.ac.jp/record/14862/files/工乙63 本文.pdf"},"version_id":"e2c8bc7c-37b9-453e-b59e-f6e5a5b25b3a"}]},"item_language":{"attribute_name":"言語","attribute_value_mlt":[{"subitem_language":"jpn"}]},"item_resource_type":{"attribute_name":"資源タイプ","attribute_value_mlt":[{"resourcetype":"doctoral thesis","resourceuri":"http://purl.org/coar/resource_type/c_db06"}]},"item_title":"サステナブル建築に対応する座屈拘束ブレースに関する研究","item_titles":{"attribute_name":"タイトル","attribute_value_mlt":[{"subitem_title":"サステナブル建築に対応する座屈拘束ブレースに関する研究","subitem_title_language":"ja"},{"subitem_title":"Buckling-Restrained Brace for Sustainable Building","subitem_title_language":"en"}]},"item_type_id":"8","owner":"10","path":["241"],"pubdate":{"attribute_name":"PubDate","attribute_value":"2022-05-24"},"publish_date":"2022-05-24","publish_status":"0","recid":"14862","relation_version_is_last":true,"title":["サステナブル建築に対応する座屈拘束ブレースに関する研究"],"weko_creator_id":"10","weko_shared_id":-1},"updated":"2024-03-08T06:34:32.266137+00:00"}