ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0900 日本常民文化研究所
  2. 06 図書
  3. 08 論集「瀬戸内海の歴史民俗」

在来犂と牽引法から見た古代瀬戸内海地域の政治・社会動向

http://hdl.handle.net/10487/15207
http://hdl.handle.net/10487/15207
dc5ae999-1206-4fb2-82e7-52b30ec3682e
名前 / ファイル ライセンス アクション
08 08 在来犂と牽引法から見た古代瀬戸内海地域の政治・社会動向.pdf (6.3 MB)
Item type 図書 / Book(1)
公開日 2018-07-27
タイトル
タイトル 在来犂と牽引法から見た古代瀬戸内海地域の政治・社会動向
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 在来犂
キーワード
主題Scheme Other
主題 牽引法
キーワード
主題Scheme Other
主題 吉備
キーワード
主題Scheme Other
主題 熟田津
キーワード
主題Scheme Other
主題 コリアンタウン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33
資源タイプ book
著者 河野, 通明

× 河野, 通明

河野, 通明

Search repository
Kono, Michiaki

× Kono, Michiaki

Kono, Michiaki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 古代の瀬戸内海地域については松原弘宣(二〇〇四)が文献史料と考古資料を総合してその歴史展開を復原しているが資料不足は否めない。古代では大和政権とその後裔の律令国家が一貫して強いリーダーシップを発揮して地方勢力を服属させ中央集権国家の建設を進めてきたが、その間の地方政策は文献記録には残らないものの、在来犂や牽引法にはその痕跡が明確に刻印されている。そこで本稿ではこの三〇余年間の瀬戸内海を含む中国・四国地方、近畿地方、九州北東部の在来農具調査データを総合して、①曲轅犂・直轅犂から見た中央政府と山陰道・山陽道・南海道(四国)との関係、②在来犂から見た吉備勢力の栄光と没落、③鳥取県の孤立した先進鋳造文化圏の発見、④斉明天皇はなぜ熟田津に長期滞在したか、⑤首木と牽引法から見た周防室積の巨大コリアンタウン、の五項目について、瀬戸内海地域に展開したダイナミックな歴史を「現場検証の歴史学」の手法で復原を試みた。
書誌情報 p. 157-194, 発行日 2016-11-30
ISBN
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ ISBN
関連識別子 978-4-908053-06-1
書誌レコードID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NCID
関連識別子 BB22613955
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル The Political and Social Trends in Ancient Times Around the Seto Inland Sea Area from View Points of Traditional Plow and Tractional Way
出版者
出版者 神奈川大学日本常民文化研究所
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Book
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:15:07.081491
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3