WEKO3
アイテム
生物組織に学ぶ企業組織の持続性 -濃度、相互作用、ゆらぎの視点から-
http://hdl.handle.net/10487/11537
http://hdl.handle.net/10487/11537b757e09a-c303-4363-9947-93f7c1cbc6dc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 生物組織に学ぶ企業組織の持続性 -濃度、相互作用、ゆらぎの視点から- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関係性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 拡大成長 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 老舗 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 決定論的 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 確率論的 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Inner-relation | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | expanding growth | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | long-established business | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | deterministic | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | stochastic | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
森下, あや子
× 森下, あや子× Morishita, Ayako |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 企業も人も、競争、効率を追及し、利益の拡大を主眼とするビジネスモデルに行き詰まりを感じている。成熟、飽和した現代は、もはや、拡大・成長よりも持続可能が必須になってきている。本稿では、生物組織の持続の原理に学び、企業組織の持続性の本質を提言する。文献精査により生物組織の持続の原理として、「濃度」「相互作用」「ゆらぎ」を抽出した。持続を実現している企業、拡大を主眼としている企業、持続と拡大にゆれる企業を比較調査し、これら3つの原理が、持続している企業でも機能しており、企業組織の持続性の本質として適用できる可能性が示唆された。20世紀の工業化社会では、目的は明確で、決定論的アプローチにより、正確さ、効率・速度、最適化を追求して拡大に成功してきた。濃度が高まり複雑で変化の大きい現代では、目的はあいまいで、相互作用に応じて変化していく。生物組織に学んだ、ゆらぎ、柔軟・融通、相互作用といった確率論的アプローチの合理性と持続可能性について考察する。 \nThis paper aims to reveal the major factors contributing to the organizational sustainability from a biological perspective. We specified that the major factors are density-dependent coexistence, interactions, and fluctuations. The paper concludes with a study of sustainable oriented companies, expanding growth oriented companies, and the companies that have both. The three specified factors work as a mechanism of organizational sustainability. We also discuss the relevance of the stochastic approach of biological organizations in the recent uncertainty and complicated society. On the contrary, during the industrial era in the 20th century, the target was clear. So the deterministic approach gave expanding growth with accuracy, efficiency, speed, and optimization. |
|||||
書誌情報 |
マネジメント・ジャーナル 巻 05, p. 83-94, 発行日 2013-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-7947 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1241382X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Organizational Sustainability from a Biological Perspective : Density-dependent Coexistence, Interactions, and Fluctuations | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神奈川大学国際経営研究所 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |