ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0300 国際経営研究所
  2. 03 紀要論文
  3. 02 マネジメント・ジャーナル
  4. 0020 02号

SCMに関する国際経営的視点からの研究-物流とロジスティクスからのグローバルな展開-

http://hdl.handle.net/10487/7056
http://hdl.handle.net/10487/7056
8e61cd80-02a3-44c5-a047-49be581030c2
名前 / ファイル ライセンス アクション
2 67-82.pdf 2 67-82.pdf (9.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-06-16
タイトル
タイトル SCMに関する国際経営的視点からの研究-物流とロジスティクスからのグローバルな展開-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 物流
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロジスティクス
キーワード
主題Scheme Other
主題 サプライチェーン・マネジメント(SCM)
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際経営的視点
キーワード
主題Scheme Other
主題 グローバル化
キーワード
主題Scheme Other
主題 標準化
キーワード
主題Scheme Other
主題 physical distribution
キーワード
主題Scheme Other
主題 logistics
キーワード
主題Scheme Other
主題 supply chain management (SCM)
キーワード
主題Scheme Other
主題 international management viewpoint
キーワード
主題Scheme Other
主題 globalization
キーワード
主題Scheme Other
主題 standardization
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 丹下, 博文

× 丹下, 博文

WEKO 16843

丹下, 博文

Search repository
Tange, Hirofumi

× Tange, Hirofumi

WEKO 16844

Tange, Hirofumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 経済活動にとって不可欠な「物流」に対する関心が高まり、20世紀末には「物流を制するものは企業、そして社会を制する」と唱えられるようになった。それが21世紀になるとグローバル化と情報化の進展だけでなく輸送手段の発達
によって、戦略的な経営管理を示唆する「ロジスティクス」として認識されるようになった。さらに、物流またはロジスティクスに関する研究はマーケティング研究の一環として発展してきたと言われているが、このところの世界市場の激変を背景に「マーケティングからロジスティクスの時代へ」とまで主張されるようになってきた。ところが最近ではグローバルなネットワークをもとに展開される「サプライチェーン・マネジメント(SCM)」が国際経営の観点から注目される。SCMの成否は、企業の国際競争力を左右する国際経営戦略の一環としての最適な標準化戦略、あるいはカスタマイズ戦略を策定することによって、製品・部品・技術・プロセスを標準化またはカスタマイズしながらコスト削減やリードタイム短縮を可能にする企業の差別化能力にかかっていると考えられるからである。
\n'Physical distribution' is indispensable to any economic activity and interest in physical distribution has been increasing; so it was said at the end of the 20th century "Those who control physical distribution dominate society at large". At the beginning of the 21st centrury physical distribution is recognized as being 'logistics' , which implies strategic management, owing not only to the advancement of globalization and imformationalization but also to the development of transportation. We are told that studies on physical distribution and logistics have been improved as a part of marketing studies: however, it is nowadays being asserted that "The Marketing Era is evolving into the Logistics Era" because of the great changes in the world market place. But today `supply chain management(SCM)' under global networks attracts much attention from the international management viewpoint. It is considered that the success or fallure of SCM depends on corporate differenciation ability for cost cutting or lead time reduction while standardizing or customizing goods, parts, technology, and processes by drawing up optimal standardizing or customizing strategy as a part of international management strategy to influence corporate international competitiveness.
書誌情報 マネジメント・ジャーナル

巻 02, p. 67-82, 発行日 2010-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2187-7947
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1241382X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル A Study on SCM from the International Management Viewpoint : Global Evolution from Physical Distribution and Logistics
出版者
出版者 神奈川大学国際経営研究所
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:15:58.366741
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3