ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. C0400 人文学研究所
  2. 03 紀要論文
  3. 01 人文学研究所報
  4. 0660 66巻

北陸地方における集落営農の地域的特徴

http://hdl.handle.net/10487/00017908
http://hdl.handle.net/10487/00017908
19f01db4-6d89-42b0-a2c1-b227f9a5e413
名前 / ファイル ライセンス アクション
03 03 北陸地方における集落営農の地域的特徴 (3.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-10
タイトル
タイトル 北陸地方における集落営農の地域的特徴
言語 ja
タイトル
タイトル Regional Characteristics of Community Based Farming in Hokuriku Region
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 集落営農
キーワード
主題Scheme Other
主題 水田農業
キーワード
主題Scheme Other
主題 組織形態
キーワード
主題Scheme Other
主題 経営規模
キーワード
主題Scheme Other
主題 活動内容
キーワード
主題Scheme Other
主題 北陸地方
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Community based farming
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 paddy farming
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 organizational forms
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 farm-size
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hokuriku region
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 清水, 和明

× 清水, 和明

WEKO 36655
ローカル著者ID 36655

清水, 和明

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では北陸地方における集落営農の地域的特徴を明らかにした。日本の水田農業では2000年代の中頃より農業政策の影響を受ける形で,都府県を中心に集落を構成単位として生産活動の共同化・統一化をおこなう集落営農が設立された。北陸地方ではこうした動きに先行する形で集落営農が設立されており,近年では組織の法人化が進んでいる。農業政策の影響を受けて設立された集落営農が多い新潟県や福井県では,政策の変更に応じて組織の経営規模が変動していく傾向がある。これに対して,富山県と石川県では組織の再編を通して経営規模の大きな組織が増えつつある。集落営農の具体的な活動内容をみると,富山県において農家の参加や農地集積を進め,協業化を図っている組織が多くみられた。これ以外の地域では,集落営農の活動は限定的なものである場合が多く,組織としての活動に展開の余地を残している。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Community based farming is an organization created in units of rural settlements. From the mid 2000ʼs, Community based farming has been established in areas where paddy farming areas in Japan. It is greatly influenced by agricultural policy. In This paper clarified the regional characteristics of village farming in the Hokuriku region. In the Hokuriku region, the proportion of corporations in Community base farming is the highest in Japan. In addition, the number of large-scale organizations is increasing throughout the region. Especially, Toyama prefecture is many farmers joined Community based farming. And the accumulation of agricultural land is
also progressing. In other areas, there are many cases where organizations have been formed to respond to agricultural policies. As a result, the participation of farmers and the accumulation of farm land are limited. It can be pointed out that the development of the organization has major regional characteristics.
書誌情報 ja : 人文学研究所報
en : Bulletin of the Institute for Humanities Resarch

号 66, p. 37-50, 発行日 2021-09-27
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-7082
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00122854
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Regional Characteristics of Community Based Farming in Hokuriku Region
出版者
出版者 神奈川大学人文学研究所
出版者
出版者 The Institute for Humanities Research. Kanagawa University
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Departmental Bulletin Paper
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:36:11.080918
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3